よくいただく質問Frequently Asked Questions
お客様からお寄せいただいたお問い合わせ内容を紹介します。
よくいただく質問Frequently Asked Questions
ブルゾンの衿と袖口のリブの汗による黄ばみなど、クリーニング可能でしょうか?
アトリエARでは普通のクリーニングとは違う、独自の高級技術を持っている業者と提携しております。
一旦品物をお預かりし、職人さんと最善のクリーニング方法を提案しております。
昔からとても気に入っている物のサイズが合わなくなったので、他店へ出したら予想通り行かず、バランスが変になってしまいました。相談可能ですか?
はい、相談させてください。
洋服のバランスはたった5ミリほどでもイメージが変わります。
バランスが崩れた原因を把握して、様々な提案をさせて頂きます。
他のお店で断られたアイテムなのですがお直し可能ですか?
アトリエARではお客様のご希望の通り出来る最善の修理方法を思案しております。
断られた理由が物理的な原因か、技術的な原因か検討させて頂きます。
是非、ご相談させてください。
サイズが二回り大きい物をどうしてもデザインが気に入って購入しましたが、自分に合うサイズへ調整出来ますか?
はい、可能です。
フィッティングの際に元のデザインやシルエットを考慮し、お客様の体型に合わせたベストシルエットを検討させて頂きます。サイズがあまりにも大きく物理的に無理がある際には、少しデザインを調整しないといけない場合もございますが、基本元のデザインを変えず出来る方法を模索いたします。
愛用しているコートの袖口が擦り切れてしまいました。何とか修理出来ますか?
はい、可能です。
擦れ切れている範囲と袖の長さによって、修理方法が変わります。
袖の長さに余裕がある場合は、まず擦り切れている所からそれ以上進まないように、裏側で接着芯を貼り補強します。その上で擦りきれが見えない最小限の寸法を中縫いして隠す方法がございます。
長さに余裕がない場合は、完全に元の生地を修復する「かけはぎ」や、後ろに補強用布を当ててその上をミシンでステッチを入れて補強する「タタキ」など、お洋服の状況に合わせた修理方法を提案しております。
ニットのお直しは可能でしょうか?
はい、可能です。
ニットの穴直し、糸のひきつれ、サイズアップ、サイズダウンなど、ニットの修理に対応させて頂きます。
但し、ニットは専門職人さんとの相談の上修理が可能なのかなどを判断させて頂く為、一旦品物をお預かりし後日ご連絡させて頂く流れになっております。
革ジャケットサイズ直しは可能でしょうか?
はい、承っております。
肩幅詰め、着丈詰め、袖丈詰め、身巾詰めなど、サイズ直しは勿論、ファスナー交換など革製品の修理を承っております。
但し、修理箇所や内容に寄っては、修理が可能なのかなど職人さんと相談の上判断させて頂く場合もございますので、その際には一旦品物をお預かりし後日ご連絡させて頂きます。
直す必要があるかどうか、まだ決めてない物の相談だけでも可能でしょうか?
もちろん、大丈夫です。
少し気になるけどどこが悪いのかご自身ではっきり判断出来ない時は、是非ご相談ください。
アトリエARでは必ずフィッティングの際に本当にお直しが必要なのかどうか、判断させて頂いております。
ご相談だけでも構わないので、お困りの際には、お気軽にお問い合わせください。
お直しの期間は通常どのくらいかかりますか?
作業期間は修理内容やアイテム、季節によって異なります。
通常、パンツの丈詰めは1週間~、ジャケットの着丈詰めは10日~程頂いております。
作業箇所が多い大幅修正や大幅リメイクのような複雑な作業、ニット、レザーなど特殊素材、かけはぎなど特殊修理は3週間程かかる場合もあります。
また、季節の変わり目や10月から2月までの繫忙期は通常納期より、1~2週間程多く頂く場合もございますのでご了承ください。
お店に専用駐車場は有りますか?
大変申し訳ございません。
弊社には専用駐車場がございませんので、近隣の駐車場をご利用くださいますようお願い申し上げます。
来店には予約は必要でしょうか?
当店は完全予約制で営業しております。
予約無しでのご来店の場合は、ご予約のお客様優先でご案内致しておりますので、長時間お待ち頂くか、当日対応が出来ない場合がございます。
事前にホームページの予約システム又はお電話でのご予約をお願い申し上げます。
支払いは現金のみですか?
お会計方法は現金、クレジットカード、電子マネー、コード払いがご利用頂けます。